ど~も、福田です。
今回のブログは東京海上日動の社員で2週間当社に研修できてくれている
西村さんに無理やりお願いをしました。
最後に今回の安全運転講習会を主催した田貝さんと松浦さんにも
コメントしてもらいました(こちらも無理やり)
では、いってみよ~!
こんにちは。
ただいま研修生としてお世話になっている西村です。
先日、田貝さん・松浦さん主催の安全運転講習会に同行させていただきましたので、一部を画像とともにお送りしたいと思います。
事故はできれば起きてほしくないですよね。
★事故の確率は減らせます!
ずばり!「広い道を通る」
一番事故が多いのは信号のない交差点です。
横道や住宅街を避けることで、事故の確率は下がります。
とはいっても、万が一事故が起きてしまったらどうしたらいいの?と思われますよね。
そんなときは
★事故現場では補償について一切話さない!
保険の補償範囲の認識は個人差があり、まちまちです。
補償されない範囲までの損害を「すべて責任をもってお支払します」
と言ってしまうと大変なことに・・・
絶対に補償については話さず、すみやかに代理店に報告しましょう!
~今回の講習会のまとめ~
①事故は自分だけの問題じゃない(家族・勤務先・同僚も巻き込むことに・・・)
②事故現場で補償のことは話さない(これ大事!!)
③全ての運転者には注意義務がある(事故に遭う確率を減らしましょう)
みなさん、アンテナ高く安全運転を心掛けましょう!
西村
以下、松浦さん 田貝さんコメント
西村さん、まとめとご感想ありがとうございました。
色々とお手伝いいただき感謝です!!
写真もとってもよく撮れてますよ(^_^)v
松浦
今回のお客様、3年目の安全運転講習会でした。
毎年少しずつお話しする内容やコンテンツを変えていますが、基本的には事故を起こさない、そして巻き込まれないために大切なことをお伝えしているつもりです。
普段からお客様の事故解決のお手伝いをしている私たち保険代理店だからこそわかる事故の大変さ、安全運転の大切さをこれからもお伝えしていきたいと思います。
このような機会をいただけたお客様に感謝です。
田貝

安全運転いのち!
田貝、西村、松浦

安全運転講習会

安全運転講習会